【女装業界歴史館】女装ルーム丸亀ユニファームの功績
![]() ![]() | 連載コラム女装業界歴史館の時間です。 2008年頃から2012年頃まで 香川県丸亀市にかつて大人気をほこる 女装ルームが存在した。 独特の存在感とイベントの企画力で 大阪エリアすら巻き込む影響力をほこった 伝説の女装ルーム。 その名は、丸亀ユニファーム。 by たこそのもの |
■丸亀ユニファームの開設、四国女装業界の起爆剤
dayspa-grace.comさんより引用
ユニファーム開設の経緯を語る前に、
四国業界の当時の女装業界事情を述べる。
四国地方といえば、ただでさえ過疎化が進む地方だ。
都市部の女装コミュニティといえば、
公園、映画館、サロン、飲み屋さんなどが
一般的だが、
過疎化の進む地方で女装サロンや女装向け飲み屋さん
などは都市部と比べ、圧倒的に少なかった。
成人映画館も徳島、高知、愛媛、香川の四国4県に
それぞれ存在し、女装コミュニティを形成していたが、
シネマコンプレックスの乱立によって次々に姿を消していった。
たとえば、高知の「高知小劇」や、「あたご劇場」など、
四国の女装コミュニティといえばここ、と言われるような
映画館も次々に閉館した。
そのような状況の中、女装ルーム丸亀ユニファームが
S.K氏によって開設された。
当時の丸亀ユニファームの開設は、
まさに四国女装業界に起爆剤となった。
地方の女装ルームとしては珍しく
週末24時間営業や、
新大阪ゴシップのような顧客のかゆいところに手が届くサービス展開で、
多くの利用者を創出していった。
いわゆる、四国女装業界の貴重なハブスポットとなっていった。
徳島や愛媛から「週末になったらユニファームに行こう」
という女装子さんや純男さんが多くいた。
女装コミュニティの少ない四国エリアで、
室内女装子でとどまっていた女装子さんが、
次々に女装子さんとして外の世界へ飛び立っていった。
四国に近い関西の女装業界でも、
「最近、四国が熱い!」と噂されるほどの
盛り上がりを見せた。
■多様なイベントで感動を創出
けぃあずなぶる。さんのブログより画像引用
ユニファームは、女装ルームとしては
遅咲きであった。
しかし、「水着海水浴イベント」
や「SMイベント」、
「ランジェリーイベント」など
丸亀ユニファームがしかけるイベントの豊富さと多様さは、
都市部の女装ルーム以上の面白さと斬新さがあり、
利用者を感動すらさせた。
ユニファームに人は集まり、
人は人を呼んだ。
ユニファームはもはや、丸亀市にある女装ルームというより、
西日本の女装ルームというほどの盛り上がりをみせた。
四国4県にとどまらず、
瀬戸大橋をへだてた岡山、
兵庫、大阪からもわざわざユニファームに
いくために人が集まった。
そんな勢いのなか、
2012年になり、岡山で女装イベント「カーマ・フェスティバル」が
開催される。
カーマフェスティバルに丸亀ユニファームは協賛店として
参加したが、そのほとんどの利用者が、
ユニファーム→カーマフェスティバル→ユニファームと利用し、
ユニファーム開設者のS.Kさんがイベントの中心パフォーマーとして
出演するなど、
厳密には異なるが、
OBB(OSAKA BIG BANG)とゴシップ
カーマ・フェスティバルとユニファーム
のような関係性のような盛り上がりを見せた。
そのカーマフェスティバル当日には、
大阪NO1女装ルームゴシップからバスツアーが出るなど、
大阪と四国の女装業界の交流促進の架け橋として、
丸亀ユニファームの存在は一躍大きなものになった。
会員制SNST's LOVEの日記でも頻繁に
「ユニファーム」という名前を見かけるほど、
ユニファームの存在感は大きくなっていった。
■突然の閉店
そんな盛り上がりをみせる丸亀ユニファーム
であったが、ある時期から
掲示板などで黒い噂がささやかれるようになった。
人気スポットほど、陰口が飛び交う
のは女装業界に限らず、どの世界でも
そうだと思うが、
中には本当の内容もあったかもしれないが、
大半は根も葉もない誹謗中傷であった。
実際にユニファームにいってみると、
開設者S.Kさんはきさくで話しやすいし、
室内も居心地がよく過ごしやすかった。
しかし、突然、2012年5月31日、
丸亀ユニファームHPでの閉鎖告知をもって、
丸亀ユニファームは突然閉店したのだ。
ユニファームHP跡(waybackmachineのアーカイブより)
理由は定かではない。
スタッフ同士のもめごと、
掲示板での書き込みに経営者が嫌気をさした
など諸説あるが、
どれが真実なのかはわからない。
しかし、ユニファームは女装業界に大きな爪跡を残した。
ユニファームのおかげで、大阪へいくようになった
四国エリアの女装子さん、
ユニファームのおかげで、女装をして外に出る
喜びを知った女装子さん、
ユニファームで過ごした日々の中で、
女装業界にも友情があるんだと知った純男さん。
閉店後、数多くの方々が、ブログやT’sLOVEの日記で
「ユニファームの想い出」や名残を惜しむ声を
書きました。
ユニファームが女装業界に残した
足跡は、それほど大きなものだったのです。
今でも丸亀ユニファームという女装サロンが
みなさんの記憶の中で、
今でも生き続けています。
FC2ランキング・日本ブログ村参加中


- 関連記事
-
-
【閉鎖済名古屋女装ルーム】Caramel(キャラメル)-名古屋非ハッテン系女装出会いコミュニティルーム@女装業界歴史館
-
【女装業界歴史館】大阪の女装史(3)-1990年―2000年 女装業界オープン化のはじまり
-
ニューハーフショーハウス「Trans-トランス-」-ニューハーフ赤坂マリアさんのお店@女装業界歴史館
-
【女装歴史館】新大阪gossip(ゴシップ)‐新大阪女装出会いコミュニティルーム【事件/評判/真相/歴史】
-
京都の女装業界史(2) 2012年-2015年(衰退から安定へ)
-
京都の女装業界史(1) 2009年-2012年(勃興から全盛期へ)
-
【女装業界歴史館】大阪の女装史(4)-2000年―2010年 女装業界のソーシャル化が進む
-