男性ホルモンのデメリットと全否定するべきでないメリット。女性ホルモンの働きと比較。@女性ホルモンの神髄
男性ホルモンの働きについて
女装・綺麗さといいう観点では
デメリットが多すぎることが
判明。。。
男性ホルモンの働きを理解することで、
女性化のコツをさらに理解する!
いわゆる反面教師的な学習。
そして、男性ホルモンにも全否定できない
すてきな働きがありました!
そんな男性ホルモンの女性化へのデメリット、
全否定できないメリットを
書いてみました。
■男性ホルモンの働きとは?女性ホルモンの働きと比較してみる
男性ホルモンの働きは、
女性化とは真逆の働きをしています。
要は、女性化という観点からは
デメリットばかりです。
▼男性ホルモンの働き ![]() ![]() ![]() ![]() 出典元:https://menshealth-md.com ・活力のUP ・筋肉を大きくする ・たくましいからだのラインの形成 ・骨を太くする ・性欲の増進 ・動脈硬化の防止 ・内臓脂肪の増加を抑える ・精子の形成 精神面ではとくに、 ・やる気 ・達成意欲 ・決断力 などを優れさせるのが 男性ホルモンです。 |
男性ホルモンの働きの中でも、この3つ
・たくましいからだのラインの形成
・骨を太くする
これらは女性化という観点からはデメリットばかりです。
男性ホルモンによって、女性化という観点からは
何としても回避したい以下のような事象が起こります。
ムダ毛が増える
肌の脂が増える
気性が荒くなる
わかりやすく、
女性ホルモンと比較してみたいと思います。
男性ホルモン ![]() | 比較 | 女性ホルモン ![]() |
・大きくさせる ・筋骨隆々としてラインへ | からだ | ・小さくさせる ・脂肪の多いやわらかなラインへ |
太くさせる (からだを大きくするため) | 骨 | 細くさせる (からだを小さくするため) |
黒く、毛穴が目立つような 油っぽいカンジにする | 肌 | 白く、きめ細かい さらっとしたカンジにする |
・頭部は薄く、体は濃く ・毛の1本1本が太い | 毛 | ・頭部は濃く、体は薄く ・毛の1本1本が細い |
活力あふれ戦闘的にする | 性格 | おっとりし非戦闘的に |
増進 | 性欲 | 減退 |
このように男性ホルモンと女性ホルモンは真逆の働きを
します。
女性化という観点からはデメリットばかりです。
男女ともに、男性ホルモン、女性ホルモンの両方を
内分泌し、その働きを受けています。
すべては比率のバランスの上で成り立っているのです。
女性の場合は、女性ホルモンが多く女性ホルモンの働きが
強く出ている。
男性の場合は、男性ホルモンが多く男性ホルモンの働きが
強く出ている。
だから、平均すると、
・男性のほうが女性よりも筋骨隆々としていて
・男性のほうが女性よりもからだが大きくて
・男性のほうが女性よりも骨が太くて
・男性のほうが女性よりも肌が黒っぽくて
毛穴が目立ち油っぽくて
・男性のほうが女性よりも東部が薄く、
体毛が濃く、毛が1本1本太くて
・性格が戦闘的で、性欲が強い
のです。
しかし人によっては、
男性でも女性ホルモンが強かったり、
女性でも男性ホルモンが強かったりする人がいるので、
男性でも女性的な特徴を持っているひとがいたり、
女性でも男性的な特徴を持っている人がいるのです。
からだつきや特徴は、
すべて男性ホルモンと
女性ホルモンの分泌比率の
バランスによって成り立っているのです。
と、ここまでは、
男性ホルモンの女性化に対するデメリットばかりを
書きましたが・・・・
男性ホルモンにもいい部分はあるのです!!!
■男性ホルモンのいいところ。ここが失われるからホルボケする・・・
男性ホルモン ![]() | 比較 | 女性ホルモン ![]() |
・大きくさせる ・筋骨隆々としてラインへ | からだ | ・小さくさせる ・脂肪の多いやわらかなラインへ |
太くさせる (からだを大きくするため) | 骨 | 細くさせる (からだを小さくするため) |
黒く、毛穴が目立つような 油っぽいカンジにする | 肌 | 白く、きめ細かい さらっとしたカンジにする |
・頭部は薄く、体は濃く ・毛の1本1本が太い | 毛 | ・頭部は濃く、体は薄く ・毛の1本1本が細い |
活力あふれ戦闘的にする | 性格 | おっとりし非戦闘的に |
増進 | 性欲 | 減退 |
男性ホルモンにもいい部分はあります。
それは、
・活力あふれ戦闘的にする
・性欲増進
です。
実は性欲というのは、
なにも「だれかと性行為をしたい」「エッチしたい」
という欲求だけではありません。
「人生で何か成功したい」
「人生を豊かにしたい」
などという野心的な面をつかさどる欲求でもあります。
なので、性欲が増進されるというのは、
人生に対してポジティブになり、
野心的になり、
人生を成功させたいという前向きな気持ちを
増進してくれることにもなるのです。
女性ホルモン摂取の副作用として、
「ホルボケ」の症状があり、
「何もしたくない」「うつ状態になる」などがありますが、
これは男性ホルモンを抑制することで、
性欲増進効果が薄まることにより起こります。
女性化して綺麗になることが
人生の目的ではないでしょう?
女性化して綺麗になって、
人生を2倍楽しむ
ことが目的のはず。
だから、
人生に対してポジティブな力を増進させる
男性ホルモンも、全否定するわけにはいきません。
だからこそ、
用法容量を守った、自分との調和を大事にしながら、
女性ホルモンを摂取することが重要なのです。
※ちなみに男性ホルモンがなければ人生に対して
ポジティブになれないということではありません。
基本的にはこころの持ちよう一つで、
人生はポジティブなものになります。
あくまで、それの手助けをする効果があるのが
男性ホルモンということなだけです。
男性ホルモンは女性化に対してはデメリットが
多いですが、全否定するものでもありません。
人生に対する前向きな気持ちなどを
つくりだしてくれる重要な働きもあります。
なので、ホルモンはバランスだということを意識
しながら女性ホルモンの容量を守って、
摂取するようにしましょう。
![]() ![]() いや、ぶっちゃけぼくはげてますけど・・・ 女性ホルモン服用してからちょっとだけ マシに・・・・ はげ治療剤にも女性ホルモンと似た働きがあるのも 多いだけに、 女性化とハゲ治療両方できていい感じです♪ ![]() 自分の男性的なからだが大嫌いだった。 鏡の前でじぶんの男性的なからをみるたびに 吐き気と似たような感情をもよおした。 女性ホルモンを服用するようになって、 だいぶ肌質が変わり、 性格も前みたいに劇場的ではなくなりました。 でも私は効果がいうれしすぎて、錠剤を 容量の2倍以上飲んでまして・・・・ 頭がおかしくなったというか、 なんにもやる気が起こらず・・・・ 男性ホルモンの効果がなくなってうれしー! と思いましたが、 男性ホルモンにもいい部分があったわけですよね。 今は容量を守って女性ホルモンを摂取してます。 絶対に女性ホルモンは容量を守って摂取してほしいなぁと 思います。 |
■みんなの男性ホルモンのデメリットに対する反応
出典元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465261472 | |
1: 女装ワールドへいらっしゃい! ![]() 女装子さんにとって 男性ホルモンの働きは 女性化・女性に化ける ことにおいて、 邪魔でしかない!!!!! 散れ!男性ホルモン! | |
6: 女装ワールドへいらっしゃい! その点女性ホルモンの有能さよ 9: 女装ワールドへいらっしゃい! >>6 更年期障害 14: 女装ワールドへいらっしゃい! >>9 それ女だけやん 15: 女装ワールドへいらっしゃい! >>9 更年期障害は女性ホルモンが 足りないからなるんやろ 16: 女装ワールドへいらっしゃい! >>9 それはむしろ女性ホルモンを 増やさなあかんのやで 10: 女装ワールドへいらっしゃい! >>6 お前、おっぱいつけたいの?
7: 女装ワールドへいらっしゃい! 性欲が強くなる 11: 女装ワールドへいらっしゃい! 女ホルはメンタル面で デメリットだらけやで 26: 女装ワールドへいらっしゃい! 女では手に入らない 圧倒的なパワーが得られるぞ 29: 女装ワールドへいらっしゃい! 女はオ〇ニーするほど 綺麗になって 男はオ〇ニー するほど汚くなるという クソみたいな事実 30: 女装ワールドへいらっしゃい! 女に理系少ないのは 文系でも就職しやすく イージールート選択するからやろ ![]() 47: 女装ワールドへいらっしゃい! とにかく、 見た目の美しさという 観点では、 男性ホルモンの働きは マイナスでしかない。 必要な部分の毛を抜けさせ 無駄な部分の毛を生えさせる 身体を無駄にゴツゴツさせる 見た目がじじいになればなるほど 汚くなっていく | |
■女性ホルモンを増やすには? | |
![]() ・リスク少なく、女性化したい 【女性化・美肌】「プエラリア」の正しい用法と効果! ライバルに紹介したくない濃縮プエラリアのご紹介。 ・リスクを把握した上で 女性化効果を最大限高めたい 女性ホルモンの神髄 ![]() |
いかがでしたか?
男性ホルモンに関しては、
女性化という観点では
デメリットばかりです・・。
しかしながら、
男性ホルモンのメリットもあります。
私が思う男性ホルモンのメリットは、
・達成意欲
・やる気
です。
この部分は、
仕事や何かを成し遂げるのに
非常に重要な要素なので、
失いたくありませんね・・・。
なので、女性ホルモンの摂取も
きちんと用法容量を守って、
行うようにしましょうね!!
日本ブログ村参加中

この記事書いた人 | 栗原千秋 女装ワールド主催 |
![]() | 男性ホルモンと女性ホルモンの 戦い。 |
■合わせて読みたい
男性が女性化する病気「クラインフェルター症候群」@女装情報まとめ
【第1章】女性ホルモンの効果と副作用。そもそも女ホルとは何なのか。@女性ホルモンの真髄~正しい摂取で正しい女性化~
- 関連記事
-
-
女性ホルモン服用で性欲は落ちるのか?@女性ホルモンの神髄
-
女性ホルモン服用で顔は小さくなるのか?@女性ホルモンの神髄
-
「ホルボケ(ぼけ)」の症状まとめ。女性ホルモンの過剰摂取はだめ!@女性ホルモンの真髄
-
【画像有】筋肉が減る!女性ホルモンの効果。筋骨隆々男性が女性化する2年間の記録。元ラガーマンも格闘家も女性化可能。@女性ホルモンの真髄
-
【第2章】女性ホルモン摂取を検討する判断基準3つ@女性ホルモンの真髄~正しい摂取で正しい女性化~
-
副作用をできるだけ抑える女性ホルモン服用。合成エストロゲンか準天然エストロゲンか?/飲み薬か塗り薬か?卵胞ホルモンの緩やかな摂取で正しい女性化。
-
【画像有】女性ホルモン摂取し続けたら「肌」はどうなる?化粧のノリが違う!肌の女性化体験談@女性ホルモンの神髄
-