Comment
栗原千秋
ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、
店員さんの事前の許可を得ることは非常に重要ですよね。
もちろん許可が得られない場合は男性用トイレを使うのは
法治国家を生きる国民として、当然だと思います。
アメリカでもオバマが推進したLGBTトイレが
トランプ政権で排除する方向になりつつあるなど、
LGBT、とくにTのトイレの問題はいろいろ
議論がありそうです。
ご意見ありがとうございました。
ことわりを入れた上でなら
女装して犯罪になるのは、そのトイレを管理している方の許可を得ずに勝手に1人で入るために、建造物侵入罪となるわけです。
お店など共用トイレが無い場合の話をしますね。
女装して女子トイレを使う場合は、必ずそこの店員さんなどに「トイレを使いたいんですけど、女子トイレを使ってもよろしいでしょうか?」と聞いてみて、許可を得た上でならいいのではと思います。
そうしたら大事には少なくともならないはずなんですよ。あと絶対に汚さないようにきちんと座ってトイレをすることですね。
駅や高速道路のパーキングエリアなど、大規模のトイレがある所ではほとんど共用があるのでその場合はそちらを使うのがマストだと思いますよ。
栗原千秋
誇り高き女装者、
その表現とてもしっくりきます。
女装者への理解が立ち遅れてしまう・・・
おっしゃるとおりだと私も思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
敢えて男子トイレに
無題
女装して男子トイレに行くほうが、真に誇り高き女装者だと私は思います。
女装者が女子トイレに行くことのほうが邪道で、その者は悪漢、悪鬼だと考えます。
女子トイレへの侵入行為はルール違反であり、違法であり、論理的にも常識的にも
決して行ってはいけない行為です。
それこそ世間様を敵に廻し、女装者へ理解が立ち遅れてしまう悪の行為です。
ただでさえ、奇異と思われる装いをしているのだから
行いは、正しく有るべきです、普通より更に。
普段は地域のボランティアなど積極的に行い、味方を理解者を増やす作業を
継続的にすべきなのです。
味方を増やし、敵を味方にする作業。これこそが大切で大事で重要だと考えます。